鷹来屋の梅酒 今まで飲んだ梅酒で1番美味かった

梅酒はお好きですか?

ぼくは普段あまり飲まないのですが、あの鷹来屋が造る梅酒があるということで、今回飲んでみました。

結論から言います。これはめちゃめちゃ美味しいです。

早速紹介させていただきます。

鷹来屋

言わずと知れた大分県が誇る蔵元鷹来屋 浜嶋酒造合資会社の紹介を簡単にさせていただきます。

鷹来屋

明治22年〈1889年〉初代浜嶋百太郎が緒方町下自在において造り酒屋を創業。
当時鷹が浜嶋家によく飛来してきていたことから、屋号を『鷹来屋』とする。
大正3年の九州連合品評会に出品、見事一等の栄誉に輝いた。当時、酒造りの業界では神様といわれていた『野白金一』先生が自分の名『金』と屋号の『鷹』をとって、酒銘『金鷹』と命名した。
平成9年、五代目弘文が新たに造るこだわりの酒の酒銘を『鷹来屋』と命名した

大分県豊後大野市緒方町の田園地帯の中にあり、完全手造り、槽しぼりで酒を醸す造り酒屋です。蔵のあるその土地の米と水で醸してこそ真の地酒だという考えのもと、大分の穀倉地帯である緒方で自分たちの作った米で酒を造るというこだわりをもった蔵元です。

鷹来屋の梅酒

まず一般的な梅酒の定義です。

梅酒(うめしゅ)とは?
一般的に6月頃に収穫される青梅を、蒸留酒(ホワイトリカー、焼酎、ブランデーが一般的)に漬け込むことで作られる混成酒類(アルコール飲料)の一種である。飲み方はロックや炭酸割りが主流。

焼酎などの蒸留酒で作られることが一般的です。

鷹来屋の梅酒はどう違う?
鷹来屋の酒に、日田市大山産の南高梅を漬けこんだ、日本酒(醸造酒)ベースの梅酒です。
蒸留酒、醸造酒の違いは簡単に説明すると糖質が含まれるかどうかです。(詳しくはインターネットをご参考お願い致します。)
  • 蒸留酒・・・焼酎、ウイスキー、ウオッカ、ジン等
  • 醸造酒・・・日本酒、ビール、ワイン等

蒸留酒は素材による味の違いが明確に出ます。

飲んでみました

実際に飲んでみました。

オレンジのラベルが目印です。

日本酒、南高梅(大分県大山産)、氷砂糖のみで作られています。

今回は以下の3パターンの飲み方を試してみました。

  1. ストレート
  2. ロック
  3. ソーダ割

ストレート

そのままを味わってみます。

色は一般的な梅酒と変わりありません。

しかし、香りに驚きました。梅の香りはしっかりしますが、日本酒の香りと合わさることですごく上品でさわやかな香りがします。

飲んでみてさらに驚きました。甘さは丁度よく舌触りはとろりと滑らかで、シンプルに「美味い」

普通に飲んで楽しむのはもちろん、食前酒に最高です。

日本酒で造った梅酒がこんなに美味しいとは知りませんでした。

 

オススメ度

ロック

氷を入れてロックにします。一般的な梅酒では最もポピュラーな飲み方の1つですね。

とろりとした舌触りがさらりと変化します。

ベースが日本酒のためかなり味は薄まります。

日本酒をロックで飲むと薄くなってしまうので考えてみれば当然でした。

お酒が弱い方にオススメです。

オススメ度

ソーダ割

これもポピュラーな飲み方ですね。

すっきりと爽やかな飲み口がいいですね。

しかしながら炭酸を強めにすると薄まってしまい物足りなくなる印象です。

これもお酒が苦手な方にはオススメできます。上品な梅ソーダといった感じです。

オススメ度

 

まとめ

日本酒ベースの鷹来屋の梅酒はすごく美味しかったです。

お酒が苦手な方には特にオススメです。

これはリピート確実です。

購入は鷹来屋酒楽房もしくは鷹来屋がおろしている酒屋を問い合わせてみてください。

 

鷹来屋酒楽房

所在地 〒879-6643 大分県豊後大野市緒方町下自在381
営業時間: 9:00~18:00
電話: 0974-42-2216

おすすめの記事